こんにちは!おたくトラベラーAyuです
今回は「Aぇ!!!!!!ゐこ」で見た神戸の豆知識とあるあるなどをまとめてみましたので、神戸に行く方の参考になると嬉しいです:)
港町である神戸は山もあり、海もあり、とにかく街がおしゃれで美しい。パンや洋菓子もおいしくて神戸牛でも有名です♡
とっても魅力的な神戸を堪能してくださいませ!
神戸発祥といえば
モロゾフ
1931年に神戸トアロードのチョコレート屋さんからスタートさせたモロゾフ。今では日本で愛されている老舗の洋菓子店です。
古くから愛されているプリン
小さい頃からこのプリンを食べて育ってきました。実は公式さんから美味しい食べ方が出ているので、ぜひ参考にしておうちで食べてみてください!
チーズケーキも絶品!!
モロゾフといえば、チーズケーキもとっても美味しいです。小ぶりなので一人でぺろっと食べれちゃうチーズケーキ。どっしりベイクドだけど食べるとあっさりしてフォークが進むくん!こちらもぜひお試しください。
モロゾフが広めた日本の風習は?
バレンタインデーにチョコレートをあげる♡
ゴルフ
実は神戸、1903年に日本で最初のゴルフ場が開設された場所なのです。このゴルフ場は、六甲山にある「神戸ゴルフ倶楽部(Kobe Golf Club)」で、スコットランド出身の商人アーサー・ヘスケス・グルーム(Arthur Hesketh Groom)によって設立されました。
これは知らなかった!
ウスターソース
イギリスからの輸入がきっかけで、ウスターソースも神戸発祥とされています。阪神ソースが日本で初めてウスターソースを製造・販売したとも言われています(諸説あり)
水族館
実は、水族館も神戸発祥です!
初の本格的な水族館ができたのが神戸の「和田岬水族館」。これも西洋文化や科学への関心が高まったことから設立されたそう。現在神戸には「神戸須磨シーワールド」があり、神戸っ子の遠足の場としていまでも愛されています。
イルカショーが毎回遠足の楽しみでした!シャチのパフォーマンスもあるみたいなので、久しぶりに訪れたいですね:)
ちなみに、日本最初の動物園は「上野動物園」だそうです。
かまぼこ
生田神社で知恵をいただいたのがかまぼこの発祥のエピソード。
神宮皇后が幾多の森に立ち寄った際に、すり潰した魚肉を鉾の先につけていたことが、かまぼこの発祥と言われているそう(諸説あり)
豆知識
三宮と三ノ宮の駅名の違い
駅名の由来は「三宮神社」です。
「さんみや」「さんぐう」など、読み方が紛らわしいから「さんのみや」とわかるように「ノ」を入れたのだろうという。
なんで使い分けているのか?
はじめにJRが駅名をつけて、その後「さんのみや」が浸透したので阪神や阪急などの他の駅名には「ノ」が入っていないそうです。
JR:三ノ宮駅
阪急・阪神・ポートライナー:三宮駅
こちらの動画を参考にどうぞ!
なぜ神戸はパンが有名なのか?
神戸は年間のパン消費額日本一!
1867年に神戸港が開港し、西洋の人たちや文化が移り住んできました。その後、大正時代にパン職人や洋菓子職人が神戸に集まり、さらに洋菓子の文化が広まったそうです。
神戸市民の寛容さが外国の文化を受け入れて広まったのだろうとも言われています:)
メロンパン別名はサンライズ
由来は、「パン屋焼ける様子が、朝日が登るように見える」という説があるそうですね。
生田神社
縁結びや恋愛成就どにご利益があると言われています♡
結婚式を行われることも多いですね!年末年始は大賑わいです。奥の生田の森は神聖な空気で溢れているので、お参りするなら奥の方までどうぞ🎵
ファミリアとコラボした絵馬もありますよ♩
ちなみにファミリアは神戸発祥のアパレルブランドで、女子高校生のほとんどはここのバッグを使用しています!(私は人と被るのが苦手なので、一回も使ったことはないです)
いまでも可愛いなーって思うので、長く愛されるブランド力はすごいですね!神戸の誇りです!
神戸のご当地グルメ「味噌だれ餃子」
南京町にある「元祖ぎょうざ苑」は、神戸で食べる味噌だれ餃子の発祥で有名なお店です。といっても私自身、餃子を味噌だれで食べると知ったのは結構大人になってから。。。
本当に地元の人が味噌だれで昔から食べているのかは個人的には謎です(笑)
ただ、ここの餃子×味噌だれはめちゃくちゃ美味しいので、神戸の旅行ではぜひ訪れてみてほしいですね!
南京町には十二支とパンダの石像がある
南京町の中心には動物の石像がちらほらありますが、なぜかパンダもいます。
もとは車止め用で作ることになった石像。せっかくなので十二支を中国に依頼したところ、中国の業者に「猪は見たことがないから作れない」と言われたそうです。
中国では「十二支の亥」が「猪」ではなく「豚」だそうです。なので代わりに日中友好のシンボルの「パンダ」を作ってもらったそうです。
あとから亥年の住民に「なんで亥がないねん」って言われ、後日写真を送って作ってもらったそうなので、今は十二支+パンダの石像があるってことみたいですね。
石像の配置図はこちら
猪はあとから来たので、追いやられたような位置にある・・・
とまぁ、神戸が特集されていたのでまとめてみましたが、まだまだ神戸の魅力はこんなもんじゃありません!美味しいお菓子はたくさんあるし、街並みも美しくおしゃれな人も多いのが神戸!また神戸の良さを発信していこうと思います。
ではまた!