シドニー

【ひとり旅】シドニー観光|オーストラリア4日目の旅行記

本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、おたくトラベラーAyuです♪

さて、シドニーに来た目的のひとつ、マイナスイオンが溢れるブルーマウンテンズに行ってきます。日々気を使いまくって疲れている心を癒します。

2日前に一丁目で仲良くなった隣のカップルが週末に行こうか悩んでたとのことで、車で一緒に連れて行ってもらうことになりました。

電車だと片道2時間ほどかかるけど、車だと1時間半くらいなのでとってもありがたい!

次は自分でも車で行きたい!

日帰りで行くブルーマウンテンズのアクセス方法シドニーのセントラル駅からブルーマウンテンへの行き方(アクセス方法)とおすすめスポットをご紹介...

待ち合わせまで時間があったので、朝からColesにいってハンドソープとコーヒー豆を。ALDIでKnoppersというドイツのチョコウエハースのお菓子を購入。

Colesで買ったBIGなクロワッサンとフラットホワイトをモーニングにいただき、いざ待ち合わせのセントラル駅に向かいます。

寒い!8℃!冬だ!

10:00

合流して車でブルーマウンテンズへ!

12:40

腹ごしらえしてエコーポイントへ。

ただいま〜!!!

あぁぁぁぁぁぁ

語彙力!!!

幸せ、もうこれでマイナスイオン感じてHappyな気持ちです。天気も良くて最高すぎる。世界中回ったけどこの景色は本当に好き。

車で移動して、別のトレッキングコースへ向かいます。

Tarpeian Rock

車を止めてトレッキングコースに向かいます。小さな滝があったりまた全然違う景色がとても楽しい。マイナスすぎるイオンでもう私癒されて溶けてなくなるんじゃないかな。

お日様サンキュー!

せっかくなので1枚とってもらいました。前に来た時もこのオレンジの上着だったなw

さて、また車で移動して軽めのトレッキングポイントへ向かいます。

ここ、めっちゃよかったので車でブルーマウンテンズ行く人はぜひエコーポイントでスリーシスターズを見た後に寄って欲しい。

Sublime Point Lookout

生きててよかったー!!!

大満足したので、16時くらいにブルーマウンテンズを出発してCITYに戻ります。クイーン・ビクトリアで見てたUGGのスリッポンが日本で見たこと無い色でとっても可愛くてセールもしてたのでゲットしちゃった♩

17:40ごろ

早く履きたいなぁ。日本は砂漠のような暑さなので、しばらく靴箱で眠ってもらいます。

18:00

腹ごしらえにHAKATAMONでラーメン食いしばります!美味しい。シドニーで食べてるのほとんどラーメンと日本食や。

オーナーさんとたまたま一丁目で前日に飲んだこともあって食べにきちゃいました:)

Hakatamon Ramen Darling Square

住所:6/8 Nicolle Walk, Haymarket NSW 2000

教えてもらったジェラート屋さんでピスタチオのジェラート購入。シドニーで一番美味しいジェラートはRivareno Gelatoだと思ってたけど、ここのはピスタチオそのものの存在感がすごい!美味しい!またお気に入りのお店が増えました♩

Gelato Messina Darling Square

住所:Shop 02/3 Little Hay St, Haymarket NSW 2000

さてさて、夜のお散歩です。

19:40

この旅でずっとプレモル飲んでるから、せっかくなので老舗ブリュワリーでシドニービールを飲みます。

The Lord Nelson Brewery Hotel

住所:19 Kent St, The Rocks NSW 2000

ダーリングスクエアからバランガルーの端っこまではなかなかの距離でした。。。へとへとの足にビールは最高すぎる!

この時点で忘れてたけど、ブルーマウンテンズでめっちゃ歩いたな。

そして、最終日の夜はやっぱりここ「一丁目」で締めます。

イベント最終日ということもあってなんだか良い感じ。

友人のお友達に便乗して、とーーーっても美味しい白ワインをご一緒させていただきました!オーナーさんがワイン好きっていうのもあって、美味しいワインの品揃えがいいのもお店の推しポイントです。

3日連続お伺した「一丁目」さん

翌日ばっちり筋肉痛です!www 弱

楽しかったシドニーでの3日間はあっという間にプレモル飲んでコスタルウォークとブルーマウンテンズいって帰国の日を迎えます。

いつか、移住したいなと思う場所今の所No1のシドニー。またきっと来ます。

ではまた

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です